SSブログ

「TWIN PEAKS」の続編?! [ソフトウエア]

今回はゲームの話題ではありませんし、ついでに申し上げるとクルマの話題でもありません。

もう20年以上も前に、WOWOWの放送をキッカケに日本でもブームになったアメリカのドラマがありました。そのタイトルを「TWIN PEAKS」といいます。
この「TWIN PEAKS」というのは物語の舞台となる架空の地名で、確か北米とカナダの国境付近にあるかなり田舎の設定だったように記憶しています。
一見すると平和そうなその町で地元じゃ有名な女子高生の亡骸が発見されたところから物語が始まり、その殺人事件を究明すべくFBI捜査官と地元の保安官が捜査を進めるうちに次々と容疑者が挙がるのですが、登場人物の誰もが一癖も二癖もある連中ばかりでして、そのうちに優等生であったはずである女子高生の裏の顔であったり町の暗部であったりが露見します。そして意外過ぎる実行犯が自供した後も続く物語のなかで暴けば暴くほど謎が深まっていき、捜査官は夢のなかに真の答えを求めに行くという虚実混合の結末を迎える物語でした。
日本でブームになった頃はレンタル店の特設コーナーに[貸出中]札が並び、各局の旅番組やクイズ番組が挙ってロケ地を訪れたり雰囲気を模倣したドラマが制作されたりもして(←比較的最近ですとちょうど「24-TWENTY FOUR-」ブームのような感じです)、そのブームが最高潮に達した頃に冒頭の女子高生が死に至る最後の1週間を描いた映画が公開され、そこで全ての謎が明かされるフレコミだったのですが具体的に示されることはなく、最後まで視聴者に議論を求めるようなシリーズでした。
余談ですがその映画版には、上段で振れた「24-TWENTY FOUR-」で主役のJack Bauerを熱演した若かりし頃のKiefer Sutherlandがチョイ役で出演していますw
なお「TWIN PEAKS」はその訳の解らないところが特色でして、上述した通りサスペンスにしてはオカルト色がかなり濃く、怪しさを超越し滑稽にさえ映る登場人物にはコメディ的な感覚を覚えます。
贅沢に時間を使った独特の「間」であったり空気感であったりはドラマや映画の枠を超越した味わいがあり、当時友人に薦められてレンタルした私は全話視聴し劇場にも足を運びましたし、後に社会人になって得たボーナスでLD全巻を購入してしまったほどハマりましたw
Twin Peaks: The Entire Mystery [Blu-ray] [Import]

Twin Peaks: The Entire Mystery [Blu-ray] [Import]

  • 出版社/メーカー: Paramount
  • メディア: Blu-ray
さて、なぜ今さら二十余年前のドラマのことを述べたのかと申しますと、こちらのニュース↓が目に留まったからです。


ドラマ最終話に於ける件の女子高生のセリフ「(タイプミスじゃないですw→)i'lL seE yoU agaiN iN twentY-fivE yearS.(≒25年後に再会しましょう)」通り25年もの歳月を隔てて「TWIN PEAKS」の新シリーズが制作されるというだけでも寝耳に水なのですが、その新シリーズからDavid Lynch監督が降板するというのが輪をかけて驚きなのです(←製作者側はまだ諦めていない様子ですが)
と申しますのも、ハリウッドでは制作中でさえよくある話なので増して準備段階で監督が降板するニュースなんて本来はどってコトない話題なのですが、
「TWIN PEAKS」に於けるD.Lynch氏は製作総指揮・シリーズ構成・脚本・演出(←ついでに主人公の上司としてかなり重要な役割で出演してますw)とその骨子に深く携わっており、申してしまえば主演俳優以上に「TWIN PEAKS」の顔として不可欠の存在と認識されていたと同時に、D.Lynch氏にとっても「TWIN PEAKS」は屈指の代表作であるはずだからなのです。
折しも同様に自分の作品に深く携わっていたGeorge Lucas氏が今年末に公開される「STAR WARS」の新作から一歩退くことになった話題がありましたが、あれはG.Lucas氏の夢を実現するために後進に道を譲ったファンにとっても望むべき結果であるのに対し、
こちらは予算交渉のための駆け引きではないかと思える生臭さと共に、D.Lynch氏が本気だとしたらに氏だけでなく楽しみにしているファンにとっても望ましくない結果になってしまいます。

…ただ作品のファンという贔屓目を除いて冷静になってみると、今さら「TWIN PEAKS」の続編を創ったところで一体誰が得をするのだろうかとも思います。
(失礼ながら;→)場当たり的な展開も垣間見えた「TWIN PEAKS」が当時25年後を見越して創られていたとは考え難いですし、あの謎めいた物語は謎のまま視聴者の想像力に委ねておくか、せいぜい(既に機を逸してますが→)上映時間の都合で大幅にカットされたとウワサされている映画の完全版(≠「リストア版」)を改めてソフト化するくらいに抑えておいた方が好かったのではないかと思えるのですが…。

逆に申しますと、そんな大昔の作品を掘り起こさなければいけないほどハリウッドのコンテンツ不足は深刻だとも申せますね(←日本もかw)…。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

「GOD EATER2 :RAGE BU..「GOD EATER2 :RAGE BU.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。